遠方より受診希望の患者さんへ
TAVIは日本で昨年より始まったばかりであり、まだ実施施設がない県が多数あります。そのような県から、また当院での治療をご希望の患者さんなど、右記のように東京都以外から多くの患者さんが受診され、TAVI治療を受けて頂いております。その場合には御自宅近くの病院と連携を取りながら、術前の情報をいただき、また術後の外来を拝見しています。
ですので、もし遠方であっても、当院での治療にご興味がありましたら、メール(keioheartteam@yahoo.co.jp)またはお問い合わせフォーム(http://www.keio-minicv.com/contact)まで御連絡下さい。
基本的にまずは当院循環器内科の林田外来初診にまずは受診頂き、こちらのような流れで、その後、検査入院→ハートチームカンファレンス→治療方針の決定となりますが、遠方の患者さんには、初診外来を省いて直接入院頂くことも行っております。検査入院の調整の際には下記情報を一緒にメール・または電話で頂き、まずはカルテ作成をさせて頂きます。
まずはお気軽に御連絡頂けたらと存じます。
【カルテ作成に必要な患者さんの情報】
- 氏名
- 生年月日, 年齢
- 性別
- 住所
- 電話番号(御本人様と御家族様の2カ所)
【交通アクセス】
- 東京駅から
- JR東京駅からJR信濃町駅まで15−20分(御茶ノ水駅で乗り換え)
- タクシーで20-30分
- 新宿駅から
- JR新宿駅からJR信濃町駅まで5分(総武線)
- タクシーで約15分
- 羽田空港から
- モノレールで浜松町駅まで、山手線に乗り換え秋葉原まで、総武線で信濃町まで。
- 京浜急行で品川で、山手線に乗り換え代々木まで、総武線で信濃町まで。
- モノレールで浜松町駅まで、大門から大江戸線で国立競技場まで(乗り換えは一回ですが、大江戸線の駅が地下深く、乗り換えが煩雑)
- タクシーで40-60分
経カテーテル大動脈弁留置術 TAVI

重症の大動脈弁狭窄症で、開胸手術による治療が不可能または 非常に困難な患者さんに対する全く新しい治療です。大動脈弁をただバルーンで拡張するだけでなく弁を留置してくる治療法です。